アリDIY アリのトレーディングカードが完成!【ANT COLLECTION CARD】 アリ飼育をしていると、写真をめっちゃ撮ります。気づけば数千枚、おそらく私は数万枚のアリ写真を溜め込んでいます。 私の場合、その写真を当ブログで使用したりYouTubeの動画で使用したりと活用の場はあるのですが、それでもまだまだ沢山の写真が残されています。 「なにか良い活用方法はな... 2023年9月21日 あんつべ
アリDIY 蟻テラリウム 蟻のテラリウムでアリを飼育しよう!私の蟻テラリウム紹介【アリリウム】 蟻を飼育する方法のひとつ、テラリウム。 蟻をテラリウムで飼育して観察することは比較的昔から行われています。 特に海外では、大規模な容器(水槽)に自然な環境を再現して蟻を飼育する愛好家なども多く、ネットやYouTubeなどでも見ることもできますよね。 私も「あんな環境を作ってみたい... 2021年5月25日 あんつべ
アリDIY Photoshopで薄暗い背景を白く飛ばす方法 「撮影した写真がなんか薄暗い…」「背景を白くしたい!」 そんな方のために、いつも私がやっているPhotoshop(フォトショップ)で薄暗い背景を白く飛ばす方法をご紹介します! とっても簡単な操作で、薄暗かった背景がばっちり白くなる方法です。 当サイトは「アリの情報やアリ飼育」をメ... 2021年3月10日 あんつべ
アリDIY 100均でつくる蟻の飼育セット【新女王蟻・初期巣向け】 「蟻の飼育セットや飼育キットを探しています。できるなら、自作したいです!」 そういう方向けに、今回は100均のケースでつくるアリ用飼育セットをご紹介します! しかも今回作るのは、新女王アリや初期コロニー向けのアリ飼育入門用の小型飼育セットです。初めてアリを飼育する方にもぜひオスス... 2021年1月28日 あんつべ
アリDIY アントマンの蟻フィギュアを改造!リアルな女王アリの模型にしてみた 先日手に入れたアントマン&ワスプの蟻フィギュアを改造しました! この蟻フィギュア、30cmという巨大なフォルムとリアルさで、非常に完成度の高いフィギュアです。正直、このままでも十分に満足できる品質なのですが、ちょっとだけ問題点が。 それがライダー仕様(座席付き)ってところですよね... 2021年1月21日 あんつべ
アリDIY 使い捨てできるアリのエサ皿を作ろう! アリ飼育をしていると必要な道具のひとつ「エサ皿」 実はアリ飼育にもお皿が必要なんですよね。もちろん無くても飼育することは出来ますが、衛生面や管理のしやすさを考えるとエサ皿の使用はマスト! ということで、エサ皿について解説していきます。ちなみに今回はエサ皿の中でも「使い捨てできる」... 2020年12月1日 あんつべ
アリDIY プラスチックの穴あけ方法!【アクリルビットで丸い穴を開ける】 「プラスチックケースにキレイな穴を開けたい!」 でも、丸い穴を開けるのって実は大変なんです。しかも、開け方を調べると結構様々なやり方がありますからね。どの方法で開けるかを考えていると分からなくなってしまい、結局諦める…。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ということで今... 2020年11月28日 あんつべ
アリDIY アリ飼育のエサ場に網を付けて通気・通風対策! アリ飼育に欠かせないエサ場の蓋に、網(メッシュ)を付けてエサ場の空気環境を改善しましょう! 通常、エサ場にはプラスチックケースを使いますが、基本的に密閉された状態の物が多いです。もちろん密閉されていても大きな問題がある訳ではありません。それに、私も数年間のアリ飼育で密閉したエサ場... 2020年10月9日 あんつべ
アリDIY 蟻の巣の接続はチューブ?アクリルパイプ?アリ飼育ケースに最適なのは? アリの飼育に欠かせないのが、巣とエサ場を繋ぐチューブやパイプですよね。 でも、広く使われているのはビニールチューブではないでしょうか。「本当にチューブで正解なの?」「他に良いモノはないの?」と考えたことはありませんか? 実は接続する手段としてチューブ以外にもアクリルパイプという選... 2020年9月12日 あんつべ
アリDIY 蟻の巣の作り方を解説!本格的な石膏巣を作ろう! これまでに沢山の蟻の巣飼育ケースを作ってきましたが、より本物に近い巣を作りたい!という声をいただきましたので作ります! 今回は石膏巣を少しだけ発展させて、より自然のアリの巣に近いレイアウトで作成していきます。過去にご紹介した自作アリ飼育ケースよりも手間のかかる飼育容器になりますが... 2020年9月7日 あんつべ
アリDIY 螺旋状のアリの巣を作る!螺旋巣自作の方法 アリ飼育をしていると問題になるのが、飼育スペースが無くなってしまうことではないでしょうか。 色々な種類のアリを飼育すると、アリの巣も沢山必要になります。するとおのずと場所が埋まってしまうのです。 そこで今回は、省スペースでありつつ観察もしやすいアリの巣を作成します!なかなかオシャ... 2020年7月21日 あんつべ
アリDIY アリの巣のエサ場ってどれがいい?私が使っているエサ場を公開! 「アリの巣は手に入れたけど、エサ場のことを考えていなかった!」 実はアリを飼育する上でエサ場の存在は非常に重要です。もしもアリ飼育をしていてエサ場を繋げていないのであれば、できればすぐにエサ場を用意してあげましょう。 ということで、今回はアリ飼育で必須のアイテム「エサ場」について... 2020年7月20日 あんつべ