アリ飼育 キイロシリアゲアリ 女王アリを採集して飼育する方法【アリ採集の基本】 アリを飼育するなら、まずは女王アリを採集することから始まります。アリと言っても、日本には様々な種類のアリがいるため、どんなアリを採集すればいいのだろう…、とお悩みではないですか?ということで、このページでは女王アリを採集する方法を解説します。 アリを飼育する鉄則を知る まず、アリ... あんつべ
アリ知識 夢の島熱帯植物館に熱帯のアリ!?どんな蟻がいるか調査してきた!【東京】 熱帯植物園ってみなさんご存知ですか?大きな温室に熱帯の植物が移植されて、熱帯雨林にいるかのような気分にさせてくれる植物園です。そこでちょっと疑問が湧いたわけです。 「生息しているアリも熱帯のアリだったりして…!?」 おそらく、てか絶対そんなことは無いと思うんですが、あの小さなアリ... あんつべ
アリDIY 掻き出し棒でクワガタ採集!掻き出し棒の簡単な作り方 昆虫採集といえば、やっぱりクワガタですよね!日本にもいろんなクワガタが生息しています。その中でも、特に人気があるのがオオクワガタやヒラタクワガタではないでしょうか。これらのクワガタはとても臆病な性格で、普段は樹木の隙間に隠れています。 それ故に見つけるのが困難な種類で人気があるわ... あんつべ
アリ知識 超高温の東京でアリは死なないのか!? 異常な暑さ。2018年、今年だけならいいけど、これが毎年だったら日本に住めなくなる絶対。 そもそも今年は、桜が咲くのめっちゃ早かったじゃないですか。多分その時点でこの猛暑は決まってたんですかね…。梅雨だって早く開けたし。この暑さはきっとそれの続き。 これが続いたら人間も弱るけど、... あんつべ
アリ知識 アリは〇〇を食べるのか!? アリは”タコ”を食べるのか!?蟻に蛸を与えてみた アリは〇〇を食べるのか!?今回は、たこ焼きでお馴染み「タコ」で実験! タコって割りと余るんですよね。タコっていうと「たこ焼き」を作るときに買うんですが、たこ焼きって意外とタコをたくさん使うわけじゃないのでいつも中途半端に残ってしまいませんか?いつの間にか冷蔵庫で干からびてしまって... あんつべ
アリ知識 アリの撮影にこの1台!オリンパスTG-5(TG-4) 写真撮影はスマホで十分なクオリティが出せる時代。 カメラの知識がなくても、その人のセンス次第で十分自由に表現ができるようになってきましたよね!良いことです!私はセンスの欠片もないので、一眼レフカメラの性能に頼ってきましたが、写真にも「センス」が必須の時代に突入したような気がしてま... あんつべ