アリ知識 アリは〇〇を食べるのか!? アリのエサはこれ!飼育に常備すべき餌まとめ【アリ飼育】 アリの飼育で欠かせないもの。それは「エサ」でしょう。 餌がなければアリは飢えて死んでしまいます。そりゃ生き物なんだから当たり前なんですが、アリ飼育にはそれほど重要ってことなんですよね! というわけで、今回はアリを飼育する際に常備しておきたいオススメのエサをご紹介していきます!どれ... 2019年5月4日 あんつべ
アリ飼育 アリ飼育ケース アリの巣みえ〜る|アリ飼育ケースの使用感レビュー! 市販で売られているアリの飼育ケース。最近では多くのものを見かけるようになってきましたね! そんななか、比較的前から販売されている「アリの巣みえ〜る」という飼育ケースをご存知でしょうか。この飼育ケースはアクリルをアリの巣に型どったケースで、石膏巣とは違った面白い飼育ケースです。 と... 2019年4月21日 あんつべ
アリ知識 クロナガアリ クロナガアリはいつ結婚飛行する?【2020年群飛時期】 2020年も4月となり、暖かい日が続くようになってきましたね!こんな気候が続くと気になるのが、”シーズンイン”を知らせるクロナガアリの結婚飛行のタイミングじゃないでしょうか? 果たして今年はどのタイミングでクロナガアリの結婚飛行が行われるのか。現在の状況を照らし合わせながら、過去... 2019年4月7日 あんつべ
アリDIY アリ飼育ケースピックアップ 蟻の石膏巣の自作方法を伝授!【蟻飼育ケース】 蟻の飼育には、お気に入りの飼育ケースで蟻を飼育したいですよね!飼育ケースは色々なものが販売されていますが、自分で作れないかな?なんて思ったりしませんか? 私は購入より自作派なので、休みの日にコツコツと飼育ケースを自作しています。これまでantsbaseでは、「100円均一の材料で... 2019年4月4日 あんつべ
アリ知識 Snapseedで図鑑の写真に!加工方法と使い方を伝授! アリのように小さな昆虫の写真は撮影が難しいですよね!でも、一度でいいから図鑑に載っているようなキレイで整った写真を撮ってみたくないですか?背景が白くてキレイな写真…。憧れますよね。 それにはちょっとしたコツが必要ですが、実は意外と簡単にできたりします。今回は、私がいつも使っている... 2019年3月30日 あんつべ
アリDIY アリ飼育ケース アリ飼育ケースのエサ場を簡単に自作しよう! アリ飼育をしていると必要になってくるものの一つに「エサ場」がありますよね。でも、エサ場って、アリの飼育ケースと比べると明らかに皆さんの興味が少なくないですか?かくいう私は餌場にあまり興味がありません……。 だって、エサ場ってすぐ汚れますし。汚れたらキレイに掃除してやらなきゃならな... 2019年3月19日 あんつべ
アリ知識 アリは〇〇を食べるのか!? アリは甘酒を飲むのか!?蟻に甘酒を与えてみた! アリは〇〇を食べるのか!?今回は、甘くて美味しい甘酒にチャレンジしてみました!甘酒ってみなさん好きですか?私はメッチャ好きなので冬の自動販売機に甘酒が売られているとワクワクしちゃうんですが、ふと思ったんですよね。「甘酒ってアリもメッチャ好きなんじゃないか。」と。 ということで、自... 2019年3月13日 あんつべ
アリDIY アリ飼育ケース 【プロ仕様】アリの平型石膏飼育ケースを自作しよう! アリの飼育には専用の飼育ケースが必須です!購入することもできますし、自分で作ることもできます。今回は、アリの飼育ケースの中でも、大量飼育ユーザーに最も支持されている平型石膏飼育ケースの作り方をご紹介しましょう! ちなみに前回は、100円ショップの材料でアリの飼育ケースを作りました... 2019年3月12日 あんつべ
アリ知識 クロオオアリ 【クロオオアリ】特徴や女王アリ、飼育方法、羽アリなどまとめ クロオオアリは日本で一番大きな蟻です。そんなクロオオアリについて、特徴や生態から飼育方法や害虫としての考え方など、様々な視点から掘り下げてみました!最も身近で人気のあるクロオオアリについて、詳しく見ていきましょう! クロオオアリとは? クロオオアリとは、ヤマアリ亜科オオアリ属のア... 2019年2月21日 あんつべ
アリ飼育 アリ飼育ケースミカドオオアリ アリ飼育ケースの使用感レビュー!|Large Hybrid Nest ハイブリッドネスト大 アリの飼育に皆さんはどのような飼育ケースを使用していますか? 「自作している!」とか、「購入したときに付いていたケースで飼育している!」、「アリマシーンを使っている!」などなど、いろいろな飼育ケースでアリを飼育されていると思います。僕は基本的に平型飼育ケース推しなので、アリの巣型... 2019年2月3日 あんつべ
アリ知識 シロアリ ヤマトシロアリとは|日本で一番見られるシロアリを徹底まとめ! ヤマトシロアリっていう昆虫をご存知ですか?名前のとおり「白蟻(シロアリ)」の仲間で、日本でもっとも一般的なシロアリと言われています。シロアリというと、家を壊す大害虫ってイメージですが、実際には生態系には無くてはならないとっても重要な昆虫でもあるのです。また、一方ではアリの飼育をし... 2019年2月2日 あんつべ
アリ飼育 テラニシシリアゲアリピックアップミカドオオアリ 冬の山でアリを採集!枯れ枝から蟻を見つけよう! 冬の山でアリの観察と採集をしてきました!冬にアリの観察?採集?と疑問に思われるかもしれません。そうなんですよね。だって、冬はアリが冬眠する時期です。ほとんどのアリは地中や樹木の中、枯れ枝の中などで動かず眠っています。だから、冬にアリが歩いているところを見ることは無いのです。 でも... 2019年1月25日 あんつべ