アリ知識 アリ採集・アリ探しの時に入れておきたいスマホアプリ! アリを採集するときは山に入ったり、知らない土地に行くことも多いですよね! ということで、アリを探しに行く時に入れておきたいオススメアプリをご紹介します! 登山マップアプリ 普段、Googleマップを使うことはあるかもしれませんが、登山マップアプリを使うって方は少ないのではないでし... 2020年6月17日 あんつべ
アリ知識 夏のアリ飼育はどう管理すればいい?【蟻の暑さ対策】 アリの飼育で1番の難関の一つが「夏場の飼育」です。 夏場は室内が暑くなりがち。30度を超える日が続くと、アリ飼育にも影響が出てしまいます。ここでは、夏場にアリを飼育するときの管理方法について詳しくご紹介していきます。 夏の管理は30度を超えないように アリは比較的強い生き物ですが... 2020年6月16日 あんつべ
アリ知識 「新女王アリ」と「コロニー」最初に蟻を飼育するならどっち? 初めてアリを飼育するとき、アリ販売ショップでアリを購入する方も増えてきましたね!でも、アリを購入するときに種類だけで選んでいませんか? 実は初めてアリを飼育する時に忘れがちなポイントがあります。それが、コロニーを買うか、新女王アリを買うかです。 果たしてどちらがベストなのか、一緒... 2020年5月29日 あんつべ
アリ知識 クロオオアリの女王アリを画像でじっくり観察しよう! クロオオアリの結婚飛行シーズンは5月が最盛期ですよね。 まさに最盛期の5月のある日。 私の家のベランダでブーンと虫の飛ぶ音が かれこれ1時間ほど鳴っては止んで 鳴っては止んでを繰り返しておりました…。 うるさいのでベランダの様子をみると、 そこにはクロオオアリの大きな有翅女王アリ... 2020年5月28日 あんつべ
アリ知識 日本の小さいアリはどんな種類がいる?【よく見る蟻を解説】 アリの中でも小さいサイズの蟻は目を凝らして見ても、どれも似たような姿や形をしてますよね。でも、実は小さいアリでも多くの種類が存在します。日本だけでもアリは300種類近くいるため、普段あなたが見ているアリは実は色々な種類を同じアリと認識していたかもしれません。 この記事では、日本に... 2020年5月22日 あんつべ
アリ知識 【お知らせ】「アリと自然」シリーズをYouTubeで公開開始しました アリのWEBメディアを始めて丸2年となりますが、最近ではYouTubeでの動画配信も少しずつ始めております。 そして、つい先日からアリの生活と自然を絡めた動画「アリと自然」の配信を開始しました。 私自身、プライベートで動画やYouTubeをあまり見ることがなく、このサイトのような... 2020年5月7日 あんつべ
アリ知識 アリは〇〇を食べるのか!?ミカドオオアリ アリはビールを飲むのか?アリにビールを与えてみた! アリは甘いものが好き。それは定説ですよね。実際にアリを飼育している私から見ても、アリは甘いものが大好き。メープルシロップの原液やはちみつ、濃い砂糖水などなど、人間からすると「甘すぎでない!?」というものを好んで食べます。もちろん、甘いもの以外(昆虫の死骸など)も食べますが、多くの... 2020年4月25日 あんつべ
アリ知識 蟻写真同定サービスでアリの同定を依頼してみた!【結果は?】 アリの種類を見分けることを「同定」と呼びます。これはアリや昆虫に限らず生物で一般的に使われる単語ですよね。”鑑定”などの言葉も意味は通じますが、基本的には同定という言葉を使いましょう! と前置きはここまでに、今回あり巣in undergroundさんのオリジナル新サービス「【蟻】... 2020年4月20日 あんつべ
アリ知識 東京で1番見られるアリは?代表的な蟻4種類 アリって本当にどこにでもいますよね!公園にいるのはもちろん、道端でも当たり前のようにいますし、アスファルトを歩くアリだって見かけると思います。しかも、東京の都会にも普通にいますから、環境適応能力は昆虫の中でもかなり高レベルなのではないでしょうか。新宿や東京駅でも見かけますし、お台... 2020年4月16日 あんつべ
アリ知識 アリは〇〇を食べるのか!?テラニシシリアゲアリ アリは「ひき肉」を食べるのか!?検証してみた。 アリを飼育していると、エサに毎回悩みます。これまでも色々なエサを試してきましたが、やはり基本は「蜜エサ」と「小昆虫」の2強です。 ですが、今日はたまたま豚ひき肉を見つけてしまったので「これをアリのエサにできないか!?」と悪い癖が働いてしまい試してみました。題して「アリはひき肉を食... 2020年3月29日 あんつべ
アリ知識 ヤマヨツボシオオアリとは?採集・飼育してみた! 山地に広く生息するヤマヨツボシオオアリ。飼育例は多くありませんが、比較的簡単に採集できるアリです。ここでは、ヤマヨツボシオオアリを実際に採集し、飼育する方法をご紹介します! ヤマヨツボシオオアリとは? ヤマアリ亜科オオアリ属のアリで、本州から九州にかけて広く分布します。山という名... 2020年3月8日 あんつべ
アリ知識 クロオオアリクロヤマアリ 黒いアリってどんな蟻?駆除するべき?特徴や種類を解説 黒い色のアリ「黒アリ」は日本にたくさんいます。そして多くの種類が存在します。 お庭や家の中で大量の黒いアリを見たらゾッとするかもしれませんが、私たちの生活にどんな影響があるか、皆さんはご存知でしょうか?ここでは、黒いアリの種類や人や建物への影響、その対処法、駆除について網羅的に解... 2019年12月29日 あんつべ