【アリ好きの交流サイト】ありんこコミュニティフォーラムを使ってみよう!

「アリが好き」、「アリの飼育が好き」

そんな方のために特化したコミュニティサイトが誕生しました!!

その名も「ありんこコミュニティフォーラム

このフォーラムでは、自分自身の飼育情報などを自由に投稿することができます。つまり、アリ好き同士で情報を共有したり、交流することがこのサイトだけで可能になるのです!

私も早速使ってみましたので、この記事では使い方や活用方法などをご紹介させていただきます!

ありんこコミュニティフォーラムってどんなサイト?


ありんこコミュニティフォーラムは、先述の通りアリ好き同士が自分の飼育情報などを自由に投稿できる交流型サイトです。

アリに関する情報であれば、非常に幅広く取り扱われており、様々な角度からアリに関する情報を共有することができます。

  • 飼育環境
  • 国内種
  • 海外種
  • 女王、ワーカー画像(同定用サンプル)
  • アリ採集のコツ
  • 失敗と改善
  • みんなの自作の巣
  • エサあげてみた

現在(2021年4月29日時点)は、上記のカテゴリーが作成されており、それぞれの内容に合わせてた投稿が出来るようになっています。

閲覧するだけなら、ページにアクセスするだけでOK

ちなみに、このサイトは閲覧が自由です。閲覧だけなら登録の必要が無いので、みんなが飼育している情報を「読みたい!」「知りたい!」というだけの場合であれば、サイトにアクセスして投稿を見ることができます!

ただし、投稿する場合は利用登録が必要です。
登録とは言え、利用料などは不要のため、無料で自由に投稿することができます。

使い方(投稿方法)

ということで、ここから先は実際の使い方を見ていきましょう!

登録から投稿の方法まで詳しく解説していきますね♪

この記事では、パソコンの画面で利用方法を解説していきます。ちょっとだけPCとスマートフォンの画面ではボタンの位置などが異なりますがスマートフォンでも同じ様に利用することができますよ♪

まずは利用登録

先程もご説明したとおり、投稿するためには利用登録が必要です。
まだ、登録していない場合は登録しましょう!

1.利用登録をクリック


パソコンの場合は、画面右上の「利用登録」をクリックします。スマホの場合は、右上の”3本線”マークをタップしてメニューバーを展開し、「利用登録」をタップしましょう!

2.必要事項を入力


画面をスクロールすると、入力フォームがでてきます。それぞれ入力して、「登録!」ボタンを押して登録しましょう。

名前 ニックネームやSNS(ツイッター)で使っている名前を入力します
メールアドレス 受信できるメールアドレスを入力します
パスワード 5文字以上で入力します

3.確認メールのURLにアクセス

登録ボタンを押すと、すぐに自動で確認メールが送られてきます。
送られてきたメールを確認しましょう!


メール本文のリンクをクリックしてアカウントを認証します。

クリックしてページにアクセスできれば登録は完了です。

ログインして投稿する

続いて、ログインします。登録直後は自動的にログインされていると思いますが、もしもログアウトしている状態の場合は、先程登録したアカウントでログインします。


ログインは、画面右上の「ログイン」ボタンから行えます。


ログイン画面に登録情報を入力してログインしましょう!

実際に投稿してみた!

では、準備ができましたのでありんこコミュニティフォーラムに投稿してみましょう!

1.投稿ボタンをクリック


まずは画面右上の投稿ボタンをクリックして投稿フォームを開きましょう。

2.カテゴリーを選択する


カテゴリーを選択します。

今回はヒラズオオアリの飼育について投稿してみます。
そのため、カテゴリーは「国内種」を選択しました!

3.タイトル、説明を入力


カテゴリーを選択すると、記事の「タイトル」「説明」の入力ボックスが出現します。ここからタイトル、説明を入力しましょう!

今回は飼育しているヒラズオオアリについて書くため、タイトルは「ヒラズオオアリ」にしました。
説明欄は3000文字書くことができます。書きたいこと、共有したいことを入力するには十分すぎる容量が用意されていますね!

また、説明欄にはリンクを入れる機能もあります。
例えば、他記事を引用したい場合なんかは便利ですね!自分のサイトを持っているときも役立ちそうです!

ただし、説明欄には何も情報を記載せず、自分が運営するホームページなどへリンクを貼るだけだと閲覧者からするとちょっと不親切かもしれません。
個人的には、ありんこコミュニティフォーラム上で情報が完結していた方が利便性も読みやすさも向上するのかな、と思います。

  ちなみに、投稿は何度でも加筆修正ができます。つまり、一度投稿した事のあるコロニーの飼育情報は、同じ投稿に随時文章を追加していくことが可能のようです。実際に、注意点に「同コロニーの投稿は連続して行わず、なるべくひとつの投稿にまとめ、必要な場合には加筆編集頂きますようお願いいたします。」との記載があるので、一度投稿したコロニーの更新は同じ投稿を編集するのが良さそうですね!

4.写真をアップロードする


文章の入力が終わったら、画像をアップロードしましょう!

画像はボックスの中に”ドラッグアンドドロップ”するか、”ファイルを選択”ボタンからファイルを選んでアップロードすることが可能です。

 注意点
・投稿できる画像は1投稿につき最大3枚まで
・1枚の画像サイズは4MBまで

画像サイズが4MB以上の場合は、事前に画像編集ソフトで圧縮しておきましょう。
もしも、画像の圧縮方法がわからない、という場合は、JPEG 圧縮(https://compressjpeg.com/ja/)というサイトで簡単に圧縮させることもできます。

iPhoneなどでアップロードするとき


画像を選択したら、①下部の「選択項目を表示」をタップ、②「実際のサイズ(もしくは大、中、小)」をタップ、③4MB未満のサイズを選択

iPhoneの場合は、これでアップロードサイズを変更することができます!

5.その他情報を入力し、公開する


タイトル、説明、画像の項目の更に下には、細かい情報を入力する枠があります。これを埋めていきましょう!

カテゴリーによって入力できる情報が若干異なりますが、今回は飼育環境、国内種、海外種のカテゴリーの項目についてご説明します。

種類名(和名、学名等) 同定済みなら種類名を入力する
加湿の有無※必須 飼育時に加湿するかどうか(湿気が必要かどうか)
加温の有無※必須 飼育時に加温するかどうか(寒さに弱いか強いか)
よくあげる蜜餌 与えている甘い系の餌の品名を記載する
よくあげる肉餌 与えているお肉系の餌の品名を記載する
飼育年数 飼育開始から現在までの年数を記載する
写真の著作権※必須 放棄、または保有を選択
文章の著作権※必須 放棄、または保有を選択
TwitterID 公開してもいい場合はidを入れる
動画 投稿に関係する自身の動画があればURLを記載する
 著作権については、「放棄」にした場合、「他サイトなどあらゆる場面でこの情報(写真、文章)を使用可能です」という意思表示になります。
もしも、「投稿はしたいけど、他で使ってほしくない!」という場合は、「保有(引用NG)」を選択しておきましょう。

すべての入力が完了したら、早速公開しちゃいましょう。
下部にある「公開」ボタンを押せば公開が完了します!


公開が完了すると、ページ上の最新の投稿欄に自分の投稿が表示されます。

投稿したページを開いて、しっかり表示されているか、間違いがないかなどをチェックしましょう!

ちなみに、ログインした状態で自分の投稿をみると、「▼記事を編集」というリンクがページ上に出現します。これをクリックすれば、そのまま編集画面に移行するため加筆する場合は便利です。

こんな使い方・活用方法がある!

投稿は上記のように簡単にすることができるため、ありんこコミュニティフォーラムで情報共有したらきっと楽しい飼育ライフになりますよ♪

ここからは、投稿する以外の活用方法を簡単に考えてみましょう!

コメント機能で交流ができる!

まずは、コメント機能ですね。

コミュニティサイトですから、自分の投稿以外にも、他人の投稿にリアクションすることができるのです。

普通のSNSや個人ブログ、掲示板では、お互いにコメントし合うことができても、それをきれいに保管しにくい、という欠点があります。
あとあと調べるのが大変なんですよね。

それがこのサイトであれば、それぞれの投稿に対してコメントができますし、アリに特化しているから検索性も優れています。

投稿者が増えれば情報も増えますし、コミュニティ内での交流も活発になるんじゃないかな、と思います!

アリ情報のハブになる?

投稿には、動画(YouTube)リンクを付与することができます。また、リンクを付けることも可能です。

つまり、検索エンジンに埋もれて探しにくくなっているサイトや、YouTubeでまだ始めたばかりのアリ動画ユーチューバーの方なども、このフォーラムを使って投稿することで認知されやすくなるのです。

もちろん、リンク機能を悪用して闇雲に自分のチャンネルや運営サイトをリンクするのはマナー違反ですが、投稿にはアリ情報を集約させるハブ的な役目を担うこともできるかもしれません。

まずは使ってみるべし!!

ということで、今回は2021年4月に登場した「ありんこコミュニティフォーラム」をご紹介していきました!

「あんつべさんって、ブログやっているのにライバルになりそうなサイトを紹介していいの?」

なんて思っている方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、私個人的には多くの方がアリの飼育情報などを共有できるスペースがあったほうが有益だと思っています。

このブログも結局は私一人の主観で成り立っているものです。

飼育すれば、それぞれの意見が出ますし、結果も異なるものになるのがアリ飼育には付き物。

ですから、アリ飼育が好きな方々同士で情報を共有しあえる場所、それでいて今までのような掲示板やSNSとも違う、新しいスタイルのアリ好きのためのコミュニティサイトがあって良いのではないでしょうか。

こんな記事では影響力は全く無いかもしれませんが、とっても良いコンセプトのサイトだと思いますので、みなさんも是非活用してありんこコミュニティフォーラムを盛り上げて行きましょう!!

最後に、ありんこコミュニティフォーラムの目的を引用させていただきます。

こちらのコミュニティーは蟻の飼育方法や同定のための画像蓄積を目的としております。
他の方が同じ種類の飼育方法を投稿していたとしても、ご自身の飼育方法を投稿していただけると嬉しいです!飼育方法はひとりひとり千差万別で正解などないのですから。
上手くいっている飼育方法はもちろん、失敗談も共有し、今後の蟻飼育発展の一助となればと思います。

引用:ありんこコミュニティフォーラム

ありんこコミュニティフォーラム
サイトURL:https://theshare.info/antidentify/
公式Twitter:Twitter

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事